3月27日、サッカー日本代表はチュニジアを向かえ強化試合を行いました
その時のスタメンです
GK 権田
RB 酒井(宏)
RCB 吉田
LCB 槇野
LB 藤春
RCM 長谷部
LCM 山口
AM 清武
RW 永井
CF 川又
LW 武藤
川又
武藤 永井
清武
山口 長谷部
藤春 酒井(宏)
槇野 吉田
権田
書き忘れてましたが、監督が替わって初めての戦いです
今まではスタメン固定だった試合が、今回は新しい顔ぶやれ久々の代表復帰の顔ぶれだけど
いかんせん
トラップミスが酷かった
特に永井は何度もチャンスをぶち壊していた
ほんと、トラップさえしっかりしていればと思うシーンが多かった
ほんと、そこだけだけど、トラップミスでチャンスを潰してもったいない
さらに左サイドのこじはる藤春は酷いの一言に尽きる
仕掛けるかと思えばバックパス繰り返し、そのくせ守備頑張るかと言えば武藤の負担にさせてるし
確実に武藤の足を引っ張っていたのがこじはる改め藤春
運動量がすごいとか言うけど、上がってはバックパスだらけ、1.2回は仕掛けたかと思ったが
結局バックパス
ついでに言うがこじはる改め藤春は若手では無い
もう26だよ、ベテランだよ
ほんと、惜しいシーンがいくつか出てきたけど、ほんと、後少しで結果出そうな場面多かった
もう少し彼らを上手く育てればこの面子でもゴールは生まれるはずだ
前半は清武や、吉田、長谷部、槇野(ただし玉離れ悪いが)が頑張ってくれたが
正直こじはる改め藤春と永井はしばらくは見なくてもいいかな
とりあえず永井はトラップミスを何とかしろよと、ほんとそこだけ
まずはトラップミス減らせ
後こじはるは踊ってろ藤春は大田や山中と替わっても良いわ、G大阪の内田裕斗でも我慢して使うか?
とにかく前半はよくボールが回ってたけど、惜しいシーンも沢山あったけど、決めれなかった
とはいえ、まだ将来性はありそうだ(ただしこじはるはアウト)
後半15分、清武OUT 香川IN
永井OUT 本田IN
そこから流れが替わった
個人的に清武は右サイドでも良い気がするんだがね
後半21分、吉田がゴールを決めるが、その前にファールがありノーゴール
そして27分
武藤OUT宇佐美IN
川又OUT岡崎IN
川又は惜しいシュートもあったけど、もっと頑張って欲しいとおもう
武藤は完全にこじはる介護で疲れていた
できれば昔みたいにもっと仕掛けても良かったけど、今回はこじはる介護で仕掛ける場面が・・・・
後半33分、左サイドに流れた本田のクロスを岡崎が決めて先制ゴール
後半38分、宇佐美のヒールパスを岡崎が左には知りこんでいた香川にパス、香川がシュートを撃つが相手GKに弾かれる、そのこぼれ玉を本田が押し込んで2点目
最後に宇佐美がシュートしたけど、ポストに嫌われ得点にならなかった
そして日本はハリルボシッチ監督の元初勝利を上げる
ただ、スタメンと控えメンバーの差がまだあるのが問題だろう
トルシェみたいに50人くらい代表候補作って、そこで競わせたほうがいいかもしれない
ただ、内田はしばらく呼ばないほうがいいな、まずは怪我を治して欲しいが内田クラスの守備力持った右サイドがいないのも辛い
ごーとく:安定感に欠けるところが目立つ
ゴリラ酒井:クロスを上げないお前はただの糞だ
正直言うとワールドカップ予選とか以外では本田、香川、内田、吉田、長谷部、岡崎はスタメンで使わないで欲しいです
正直強化試合程度なら、育てたい奴を使った方がいいです
正直言うと一度名前が出ると、ずっとそのままって風潮も駄目だけどね